3月
04
|
- “To” を 使って未来の自分宛にメールを送る。
- “CC” を使って相手にも自分にも指定した時間にもう一度そのメールが届く
- “BCC”を使って相手に送ったメールが指定した時間に自分にもう一度送られてくる。
時間指定の方法はこんな感じ
- 1minute@followupthen.com
- 2hours@followupthen.com
- 3days@followupthen.com
- 4weeks@followupthen.com
- 5months@followupthen.com
- 6years@followupthen.com
早速使ってみたところ、初めての利用にはメールアドレスに不正がないかの確認をしないといけないらしい
以前からこういうサービスが欲しかったので非常にありがたい。 とりあえずは 100years@followupthen.com に 「お前はもう死んでいる」と送っておいた。
追記:100年は指定できないみたいです。 “Oops! We couldn’t recognize the time interval you specified.”のエラーメールが送られてきました。
4月 4th, 2010 at 5:31 PM
[...] 以前「非常に簡単に使える E-mailリマインダー FollowUpThen」で紹介させてもらった FollowUpThen が日本語に対応しました。 [...]
5月 30th, 2012 at 7:02 AM
[...] 非常に簡単に使える E-mailリマインダー FollowUpThen http://webservice.ironsand.net/2010/how-to-use-follow-up-then/ [...]